第1回入試科研研究会が下記の通り開催されました。
開催日時:2016年8月9日(火) 13:00から
開催場所:東北大学片平会館2階会議室
当日は、第一部を第1回入試科研研究会、第二部を平成28年度大学入試研究会として開催しました。
第一部では、本科研の今後の研究計画について研究代表者である倉元直樹教授(東北大学)より説明があり、その後本科研の成果物公表及び、Webサイトの運用について田中光晴講師(東北大学)より説明がありました。
第二部では、3名による研究報告がなされました。報告者及び報告題目は以下の通りです。
- 第一報告
報告題目: 一体的改革で高校「国語」はどう変わるのか 当日配布資料
報 告 者: 島田康行(筑波大学)
- 第二報告
報告題目: 言語運用力と数理分析力を測定するテストの作題ガイドラインの開発 当日配布資料
報 告 者: 椎名久美子(大学入試センター)
- 第三報告
報告題目: 国立大学における個別学力試験の解答形式に関する研究 当日配布資料
報 告 者: 宮本友弘(東北大学)
当日の様子
|
|
研究会の様子 |
島田康之教授(筑波大学) |
|
|
|
椎名久美子教授(大学入試センター) |
宮本友弘准教授(東北大学) |