お問い合わせ

ログイン

研究報告

令和2年度

2021.04.21 西郡大(2021).入学者選抜の効果検証の在り方に関する考察,大学入試研究ジャーナル,No.31,27-34.
2021.04.21 山本以和子(2021).多面的・総合的評価選抜の展開と課題――韓国における評価の公正性強化策について――,大学入試研究ジャーナル,No,31,69-76.
2021.04.21 林篤裕・高木繁(2021).大学入学共通テストにおける段階表示の提供開始に備えて,大学入試研究ジャーナル,No.31,239-244.
2021.04.21 【参考資料】倉元直樹・尹得霞(2021).わが国の高大接続改革と中国,韓国,台湾の大学入試多様化政策――特に中国の入試改革との同型性,共時性を中心に――,大学入試研究ジャーナル,No.31,83-90.
2021.04.21 【参考資料】宮本友弘・倉元直樹・長濱裕幸(2021).東北大学における一般入試前期日程志願者の学力水準の経年分析――過去3年間の大学入試センター試験成績から――,大学入試研究ジャーナル,No.31,134-139.
2021.04.21 【参考資料】秦野進一・倉元直樹・長濱裕幸(2021).大学入試英語問題における設問形式による識別力比較 ――英文和訳・和文英訳の機能を中心に――,大学入試研究ジャーナル,No.31,140-145.
2021.04.21 【参考資料】倉元直樹・林如玉(2021).大学入試における少人数を対象としたオンライン筆記試験の可能性――大学の授業における期末考査をモデルケースとして――,大学入試研究ジャーナル,No.31,338-344.
2021.04.21 【参考資料】久保沙織・南紅玉・樫田豪利・宮本友弘(2021).オンラインによる高校教員向け入試説明会の実践と評価,大学入試研究ジャーナル,No.31,394-400.
2021.02.18 研究成果報告書「高大接続改革の下での新しい選抜方法に対する教育測定論・認知科学・比較教育学的評価」
2021.02.17 並川努 (2020).文理融合学部の入試についての予備的検討――国立大学を対象にした入試科目・配点の現状整理,創生ジャーナルHuman and Society,3,18-23.
2021.02.10 【参考資料】周睿嫻(2021).大学入試一般選抜における出願プロセスの中日比較ー自己採点制度を中心にー,日本テスト学会誌,No.17,掲載予定(特集,査読なし).
2021.02.10 【参考資料】郭伊晗(2021).大学選択時の親子関係に関する日中比較研究の展望,日本テスト学会誌,No.17,掲載予定(特集,査読なし).
2021.02.01 鈴木雅之・荒俣祐介 (2021).部活動における生徒の動機づけと指導者のリーダーシップとの関係,心理学研究,92(1).
2020.12.28 【参考資料】内田照久・橋本貴充・山地弘起 (2020).センター試験志願者の暦月齢別の対人口構成比率の推移,日本教育心理学会第62回総会発表論文集,326.
2020.12.18 林如玉・倉元直樹(2021).大学進学における相談相手の選択に関する日中比較研究,日本テスト学会誌,No.17,掲載予定(特集,査読なし).
2020.12.18 高城淳之(2021). 国立大学個別学力検査と学習指導要領――社会(地歴・公民) 科の出題の変遷――,日本テスト学会誌,No.17,掲載予定(特集,査読なし).
2020.10.09 【参考資料】内田照久・橋本貴充・山地弘起 (2020).センター試験志願者の暦年齢別の構成比率の特徴,全国大学入学者選抜研究連絡協議会第13回大会 研究発表予稿集,29-34.
2020.08.07 【参考資料】河北新報記事(2020年7月25日)「大学共通テストまで半年 学力の二極化 危惧」
2020.07.03 【参考資料】宮本友弘(2020),「東北大学大学入試研究シリーズⅢ 変革期の大学入試」,金子書房.
2020.07.03 【参考資料】倉元直樹 (2020). 今年の大学受験生を「ロスト・ジェネレーション」にするな!, 金子書房.https://www.note.kanekoshobo.co.jp/n/nda0a8c35dd00(閲覧日 : 2020年7月3日).
2020.05.08 【参考資料】倉元直樹・尹得霞(2020).中国の大学入試政策 ――韓国,台湾,そして,わが国における高大接続改革との関連性を中心に――,全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第15回)研究発表予稿集.
2020.05.08 【参考資料】倉元直樹・宮本友弘・長濱裕幸(2020).高大接続改革に対する高校側の意見とその変化 ――「受験生保護の大原則」の観点から――,日本テスト学会誌 Vol.16,No.1 87-108.

▴ 上に戻る