お問い合わせ

ログイン

研究報告

平成30年度

2019.12.11 山本以和子(2019). 韓国のアドミッション専門家養成・能力開発システム ――日本におけるアドミッション専門人材の養成と能力開発の意義の探究――,大学入試研究ジャーナル,No.29,155‐161.
2019.09.11 【参考資料】河北新報記事(2018年4月13日)「大学入学共通テスト 改革は受験生に負担 英語の民間導入根拠薄弱」
2019.08.06 西郡大(2019). 主体性評価にどう向き合うか,東北大学高度教養教育・学生支援機構(編) 高等教育ライブラリ,15,大学入試における「主体性」の評価―その理念と現実―(pp.49-73) 東北大学出版会.
2019.08.06 鈴木雅之(2019). 教育心理学からみた「主体性」 一一自己調整学習の観点から,東北大学高度教養教育・学生支援機構(編) 高等教育ライブラリ,15,大学入試における「主体性」の評価―その理念と現実―(pp.31-48) 東北大学出版会.
2019.08.06 宮本友弘(2019). 「主体性」評価の課題と展望 一一心理学と東北大学AO入試からの示唆,東北大学高度教養教育・学生支援機構(編) 高等教育ライブラリ,15,大学入試における「主体性」の評価―その理念と現実―(pp.7-29) 東北大学出版会.
2019.08.06 倉元直樹(2019).大学入学者選抜における評価尺度の多元化と選抜資料としての調査書,東北大学高度教養教育・学生支援機構(編) 高等教育ライブラリ,15,大学入試における「主体性」の評価―その理念と現実―(pp.75-104) 東北大学出版会.
2019.05.17 中間報告書「高大接続改革の下での新しい選抜方法に対する教育測定論・認知科学・比較教育学的評価」
2019.05.17 宮本友弘・田中光晴・庄司強(2019). 新共通テスト(イメージ例)が測定する資質・能力の分析(2)――センター試験及び個別学力試験の遂行状況との比較から――,大学入試研究ジャーナル,No.29,99‐104.
2019.05.17 並川努・吉田章人・坂本信(2019). 調査書の「指導上参考となる諸事項」の記述についての検討 ――パーソナリティおよび学力の3要素に関する記述に注目して――,大学入試研究ジャーナル,No.29,194‐199.
2019.04.26 石上正敏・倉元直樹(2019). 国公立大学における大学入試センター試験の選抜機能――合否決定における大学入試センター試験の重みについて――,大学入試研究ジャーナル,No.29,91‐98.
2019.04.10 【参考資料】秦野進一(2019). 資格・検定試験における長文読解用英文の難易度比較 大学入試研究ジャーナル,No.29,176‐182.
2019.03.08 庄司強・田中光晴・倉元直樹(2018).国立大学個別学力検査「数学」に求められるもの―高校教育への波及効果を中心に―, 教育情報学研究, 17, 29-43.
2019.02.12 【参考資料】中日新聞記事(2019年1月27日)主体性評価に関するインタビュー
2019.01.30 【参考資料】倉元直樹 (2019). 高校も大学も頭を抱える「センター試験改革」あまりに多すぎる問題点, 現代ビジネス.https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59424 (閲覧日 : 2019年1月30日).
2019.01.30 西郡大 (2018). 「主体性評価」にどのように向き合うか―地方国立大学の立場から―, 第28回東北大学高等教育フォーラム/新時代の大学教育を考える(15)報告書 「主体性」とは何だろうか―大学入試における評価とその限界への挑戦―(IEHE Report76), 7-23.
2019.01.30 宮本友弘 (2018). 東北大学AO入試における主体性評価の現状と課題, 第28回東北大学高等教育フォーラム/新時代の大学教育を考える(15)報告書 「主体性」とは何だろうか―大学入試における評価とその限界への挑戦―(IEHE Report76), 67-74.
2018.11.06 【参考資料】倉元直樹・宮本友弘・泉毅 (2018). 大学入学共通テスト記述式問題の利用に対する高校側の意見,日本心理学会第82回大会発表論文集,937,東北大学(仙台国際センター),2018年9月25-27日開催.
2018.11.06 【参考資料】倉元直樹・宮本友弘・泉毅 (2018). 東北大学のAO入試における「自己採点利用方式」に対する高校側の意見,日本テスト学会第16回大会発表論文抄録集,106-109,東京家政大学,2018年9月8-9日開催.
2018.08.27 【参考資料】《ジャーナルHPへのリンク》Kuramoto,N.,& Koizumi,R. (2018). Current issues in large-scale educational assessment in Japan: focus on national assessment of academic ability and university entrance examinations. Assessment in Education: Principles, Policy & Practice, 25(4), 415-433.
2018.08.27 【参考資料】《PDFファイル》Kuramoto,N.,& Koizumi,R. (2018). Current issues in large-scale educational assessment in Japan: focus on national assessment of academic ability and university entrance examinations. Assessment in Education: Principles, Policy & Practice, 25(4), 415-433.
2018.07.19 【参考資料】宮本友弘(2018).小学校6年間の学力変化の分析, 日本テスト学会誌, 14(1), 32-49.
2018.06.23 【参考資料】倉元直樹・宮本友弘 (2018). 大学入試における英語認定試験の利用に対する高校側の意見――主として賛否の根拠をめぐって――,日本教育心理学会第60回総会発表論文集,270,慶應義塾大学(日吉キャンパス独立館),2018年9月15-17日開催.
2018.06.21 内田照久・鈴木規夫・橋本貴充・荒井克弘(2018).センター試験における大学合格率の停滞現象―自己採点による出願先の主体的選択が生み出す受験者の分散配置―, 日本テスト学会誌, 14(1), 17-30.
2018.04.18 石上正敏・倉元直樹(2018).国公立大学における大学入試センター試験の選抜機能 平成30年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第13回)研究発表予稿集,226-231,電気通信大学,2018年5月24-26日開催.
2018.04.18 【参考資料】倉元直樹・長濱裕幸(2018).高大接続改革への対応に関する高校側の意見――自己採点利用方式による第1 次選考,認定試験及び新共通テスト記述式問題の活用―― 平成30年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第13回)研究発表予稿集,78-83,電気通信大学,2018年5月24-26日開催.
2018.04.18 【参考資料】樫田豪利(2018).高校生による科学研究発表会の状況 平成30年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第13回)研究発表予稿集,199-204,電気通信大学,2018年5月24-26日開催.

▴ 上に戻る